『The Elder Scrolls 6』を待ちわびるファンは、『Grand Theft Auto』愛好家と同様に、お馴染みのジレンマに直面している。公式情報が極めて乏しいため、根拠のない憶測が飛び交っているのだ。コミュニティは、ベセスダの最新チャリティー活動に、このゲームのタイムラインを示す潜在的な手がかりを見出そうとしている。
ベセスダは最近、最新のメイク・ア・ウィッシュ協賛企画を発表した。これはチャリティーオークションで、落札者は開発者と共に『The Elder Scrolls 6』のNPCキャラクター制作に協力できるというものだ。
ベセスダは声明で「当社は長年、メイク・ア・ウィッシュと提携し、重病と闘う子供たちにとって意味のある体験を創り出してきました」と述べ、「本年は、支援者が1名、ゲーム内キャラクターのデザインを手伝えるという特別な機会を、サイレントオークションで提供します。収益金は全額、直接メイク・ア・ウィッシュに寄付されます」と続けた。
目的は崇高だが、この企画はエルダースクロールのコミュニティを分析熱に駆り立てている。注意深いプレイヤーたちは、ベセスダが実施した『Starfield』の類似チャリティーキャンペーンとの類似点を指摘。これが『The Elder Scrolls 6』の開発段階や発売時期の可能性を明らかにする理論的根拠となり得ると考えている。
この憶測は、RedditユーザーのFartingSlowlyが、ベセスダの『Starfield』キャラクターコンテストが同ゲームの2023年9月リースのちょうど30か月前に実施されたことを指摘したことで、新たな高みに達した。このパターンを外挿すると、『TES6』は2027年9月27日に発売される可能性が示唆される。
FartingSlowlyは「これは厳密には科学的なものではない」と認めつつも、「しかし、我々が純粋な推測ではなく、ベセスダの具体的な行動に基づいて推測するのは今回が初めてです。これは進歩です」と述べた。
この説には懐疑的な見方もあり、『Starfield』の当初の目標発売日であった2022年11月に基づくと、予測は2026年11月にずれ込む可能性を指摘する声もある。
『The Elder Scrolls 6』の開発の道のりは、引き続きファンの忍耐力を試している。驚くべきことに、2018年6月の発表から経過した時間は、現在、『Skyrim』の発売から『TES6』の発表までの期間と同等なのである。
ベセスダは2023年8月、『TES6』が「初期開発段階」にあることを確認し、2024年3月までにプレイアブルなビルドが登場した。昨年のプロジェクト6周年には、スタジオディレクターのトッド・ハワード氏でさえ、この長期にわたる待機期間を認めている。
現在の予測では、『TES6』の発売は早くても2028年以降であり、PCと共に次世代コンソールで登場する可能性が高い。これが事実となった場合、ファンは『Skyrim』以来、実に17年もの間待つことになる。それまでの間、『TES6』に関する既知の詳細を網羅した総合ガイドをご覧いただきたい。